R1最高!
2008/01/26 12:00:00 バイク
コメント (2)
でへへ、R1治ったぜ!
で、早速日常の足で活躍してもらうのね。
へ?体は大丈夫かって?そんなのかんけーねーよ。
修理のついでにカスタムしちゃったりなんかして
カウルをFRPに変更。正直カラーリング以外は変わりがない。
でも次にこけた時には安くつくはず。これ大事。
で、ジェネレーターカバーもカスタム。
左にこけても大丈夫なりよ!きっと。今度はパッドだけ交換すればいいからね。
バイク屋さんからおウチまでテスト走行!
ラージタイプのスクリーンに変更。これいいわ!
バイク屋さんからウチまでちょっと乗っただけやけど、明らかに顔に当たる風が減ってますお。なんて楽なんしょ!
まぁそんなこんなで
近々復活するからね!待っててケロ、皆んな。
R1復活間近なのだ!
2007/12/22 12:00:00 バイク
コメント (0)
さてさて、入院中のR1ですが、もうじき退院できそうだってさ。
まぁ体が治ってないんで、R1が帰ってきても乗れないんですけどね。
さて、これを機会にちょこっとカスタム。
傷だらけになった純正ジェネレーターカバーをカスタム。
WoodCraft社製エンジンカバー付けちゃいますお。
WoodCraftって日本ではマイナーなメーカーだけど、結構いいパーツ出してるのよ。
ちなみに正規ルートでは、日本で手に入るのは
H.M.Fさんのみ。
気になる人はホームページ覗いてあげてみそ。
R1のお見舞いに行ってきた。
2007/11/18 12:00:00 バイク
コメント (10)
人間は退院(脱走?)して1ヶ月経ったけど、R1は未だ入院中。
というわけで、R1が入院中のひまわりモータースファクトリー(H.M.F)にお見舞いに行ってきたお。
折りも良ろしく
注文していた部品類も揃ってて、手術開始。
立ち話でカラーリングとか相談する。どんな色になるかって?内緒です。
カウルの加工とか塗装があるので、本日は壊れた部品の取り外しと新しいカウルの位置決め程度で終了。
早く元気になって退院してくれよ。あ、できるだけ安く希望。
シューマッハすご杉
2007/11/16 12:00:00 バイク
コメント (0)
青木宣篤のブログを見てミソ。
ミハエル・シューマッハーがDucatiのMotoGPマシンに乗ってる動画があるんすけど。
かなり速い。やっぱ世界チャンピオンてすごいね。
久々のサーキット
2007/10/13 12:00:00 バイク
コメント (8)
ノリック
2007/10/08 12:00:00 バイク
コメント (1)
事故で死んじゃったってさ。
マジかよ。
世界GPで優勝したことあるヤツがナニやってんだよ。
Uターンかましてたトラックぐらいかわせよ。
バイクで死ぬならサーキットでじゃないのかよ。
今年の鈴鹿8耐でもがんばってたじゃんかよ。
あの世で大二郎とバトルでもすんのかよ。負けんなよ。二人とも。
タイヤ換えたの巻
2007/10/07 12:00:00 バイク
コメント (0)
これまでなかなか交換せずにじらしていたタイヤ、ついに交換しちゃいました。
実は、来週サーキット走行会に参加予定なもんで・・・
ツナギ買うわ、タイヤ交換するわ、もうね、ヤケクソですわ。
タイヤはブリヂストンのBT-002。
とにかくグリップ重視にしてみた。耐久性とか無視ね。これもヤケクソ。
オイルとタイヤを同時に交換すればいいんでしょ?(爆)
今回は、リアのサイズを交換してみた。
純正は190/55ZR17だけど、180/55ZR17にサイズダウン。とにかく旋回性重視。どう変わるのか楽しみですわ。
さて、交換がすんだら早速一皮剥かないとね。
走行会に備えてタイヤの皮を剥いておくのが目的やけど、あと一つ大事な事が。
新品のツナギとブーツとグローブに慣れておかないとね。これ大事。
で、羅漢に直行!
とりあえずはビビリながら、感触を確かめながら峠を一往復。かるーくね。で、道の駅で休憩&タイヤチェック。
感触は・・・
これまでは倒し込みでフロントが旋回し始めても、リアがなかなか旋回してくれないので、トラクションに気を使わないといけなかったけど、リアがフロントよりも先に旋回してくれる感じになったね。
すごく曲がりやすい。車格が一回り小さくなった感じかな。
これはタイヤの銘柄を変えてグリップが上がったからではなくて、サイズダウンした効果だと思う。
純正よりもサイズを落とすのはちょっと不安だったけど、取り合えず成功かな?
で、いよいよBT-002のグリップ力を試してみようかと
2周目に突入しようかと思ったのですが、やめました。
お天気が下り坂だったもので。
それと、
お腹の具合も下り坂だったもので・・・
ツナギ着てて、外でウ●コなんかできませんから!
トイレで素っ裸&裸足なんてイヤですから。
という訳で
峠走行よりも激しく気合入れまくりんぐで家路へと向かったのでした。
このとき、BT-002の性能が大きく発揮されたのは言うまでもない。(皮肉)