サーバー脂肪wwww
2009/09/18 12:00:00 お仕事
コメント (0)
ウチの会社でハウジングしているお客様のサーバーのHDが死亡www
fsckしても復旧せず・・・OS起動すらせず・・・・
なんとか緊急的に立ち上がるようにしてみたけどDB読み出せず・・・・
やべぇ、HD交換して再インスコしてサーバー設定してDBリストアするしかNeeeeeee・・・・・・・
通常3日かかる作業やけど今日中に立ち上げんとワシ殺されるかもwwww
というわけで
監禁されて作業wwwワシ超涙目www間に合うかどうかわからんしwww
といいつつも、チャレンジャーなワシ、
初めてのFedora11で再インストールすることに。よせばいいのにwww
そこはほれ、実績のあるFedora10以前なら簡単ですがね、こういう機会でもないと最新OS使うことなかなか無いっしょwww
で、案の定、初期設定の罠にはまるわけさ。
ftpでアップロードできず ・・・ vsftpd.confの設定変えてOK
dovecotでメール受信できず ・・・ dovecot.confのmail_locationの設定変更して解決
みたいの繰り返してなんとか立ち上げまでこぎつけたですお。
マジ疲れた。だれか肩もんでくれ。
トラブル連発・・・
2009/09/16 12:00:00 お仕事
コメント (0)
暑い時期はハードウェアのトラブルが起きやすいんだけど、なんで涼しくなってきたこの時期に連発するんでしょうかですお?
冷房ケチってねーかwwwみんなwww
ハードディスクのクラッシュやら、電源ユニットの動作不良やら、UPSのバッテリエラーやら、挙句の果てには普段壊れることのないようなメモリの故障やらなんかで社外をとびまわっておりますおw
マジつかれましたわお。
みなさん、コンピューターのある部屋のクーラーはケチっちゃだめお!
電磁波がやばい件
2009/09/01 12:00:00 お仕事
コメント (0)
ふと腕時計をみたら、なんだか時間が狂ってました。あり?
直そうと思ってよく見ると、時間が狂ってるってレベルじゃねーぞwww
年月日も、アラームも、インターバルタイマーも、時刻の表示形式なんかもでたらめwww
なんぞこれwww電池も交換して間もないし、一か所ならともかく全体的に暴走の形跡ってなんすか???
でふと思い当ったお。
そういえば、今日日中に、パソコンの配線をイヂル作業したのね、
腕時計したまま・・・左手をケースの中つーかCPUのすぐそばで・・・パソコンの電源入れたり切ったり・・・
うぇぇ、電磁波の影響っすか!? まじっすか!? 超やばくね!? 時計はともかくワシのキャンタマ大丈夫なのか!?
【本日の教訓】
電子機器の整備をするときには腕時計を外しましょう。つーか電源切れw
Windows7をインストールしてみる。
2009/08/28 12:00:00 お仕事
コメント (0)

まだ製品版はリリースされてないけど、開発評価用のヤツをインストールしてみたんだお。
いろいろと罠に引っ掛かりながらもなんとか無事終了。
明日からはVista卒業しますんで。
参考までに、
罠その1:アップグレードの罠
Vistaからアップグレードしようとしたら、NTFSのフォーマットがうんたらかんたらで進めず。
予想だけど、ダイナミックディスクだとダメなんだと思うわ。ベーシックディスクならいいんじゃね?ベーシックディスクで試していないのであくまでも予想。
罠その2:インストール時のドライバの罠
アップグレードはあきらめて新規インストールに切り替えたところ、キーボードが認識せずインストール進まず。
なんぞそれ? USBキーボードをPS2に変えたらうまくいった。
いまどきPS2とか貴重品なんすから勘弁してくださいよ、マジで。
ちなみにインストール完了後にUSBキーボードをブッ差したら何事もなく動いた。
頼むで、インストーラークン。
困難が予想された、プリンタやスキャナなどの外部装置ドライバなんかも全くトラブルなし。一発OK!
メジャーどころの業務ソフトもモーマンタイ。
普段から使用しているフリーソフトも今のところ問題は見つかってない。
笑ったのは、Vistaでインストールできなかった某画像加工ソフトがあっさり動いたことwww
ただこれだけは・・・
『フォルダ』じゃなくて『フォルダー』・・・
なんかなじめねぇYO! 元に戻してくれませんかねぇ。
今更ながらWindowsXP
2009/08/26 12:00:00 お仕事
コメント (0)
業務用途の場合、環境が変わるのを嫌がられるんだわ。
特殊な業務ソフトとの相性の問題もあるし、なによりも使い勝手が変わるのイヤという方々が多くて・・・
というわけで今更ながらWindowsXPの納品。
まぁなんとかまだXPも入手可能なんでなんとかなりますけど。
マイクロソフトさん、XPのサポート延長と販売延長、何とかなりませんかねぇ、ほんとお願い。
ポン付けであっさり納品しても問題ないっちゃないんだが、一応、ほら、お仕事まじめなワシでしょ、ちゃんとアップデートとか秘密のチューニングとかしておくわけさ。
それにしてもアップデート大杉ワロタ。
それもこれもVistaの不甲斐なさが原因なんすけどね。
もうすぐWindows7が正式リリースされたら、Vista脂肪すんじゃね?歴史から抹殺される勢いでwww
ファイルサーバーのデータがヤバい件
2009/08/24 12:00:00 お仕事
コメント (0)
お客様のファイルサーバーが容量ヤバスだったんでネットワークディスク買ってもらってお引っ越し作業。
データコピーの待ち時間が・・・暇疲れ・・・帰りたい・・・お腹すいた・・・このペースでは・・・もしかして徹夜・・・
そういえば、去年までは古いサーバーでも容量ジャブジャブやったのになんでやねん?と思って犯人探ししてみましたw
すぐわかったがね。
ipodのmp3とかDVDのデータとか、会社のファイルサーバーに入れてんじゃねーよ。
『個人的なデータは会社のリソースをご利用にならぬよう!』と一言警告して、問答無用で削除した。
困るって?知るかそんなん。公私混同すんなっつーの。一応ワシ、コンサルの立場なんでつおいんだお!
というわけで明るいうちに無事帰れましたとさ。
Linuxサーバーを組み立ててみたの巻
2009/08/09 12:00:00 お仕事
コメント (0)
OSは何度か経験のあるFedora10なんでほぼ問題なし。
ミラーリング装置とかもこれまでに実績あるやつなんで問題なし。
本体も今回はちょっと大きめのやつにしてみたんで、配線の取り回しとか熱対策とか楽ちんだわ。今度からもこのパターンで行こうと思う。以上。