稼働率の季節変動
2018/02/20 09:00:27 日常生活
コメント (0)
猫を多頭飼いすると家じゅうのあちこちに猫トイレを設置せんといかんのじゃが、
我が家も例に漏れずよ。

南向きのリビングにある猫トイレ1号機と2号機。
日当たりが良く暖かい場所なので、この時期の稼働率高し。
そして、夏場は暑いため極めて稼働率低し。

こちらは北側の寝室にある猫トイレ3号機と4号機。
日が当たらず一日中温度が低い場所のため、この時期の稼働率は低し。
半面、夏場は涼しくて快適なため稼働率高し。
稼働率にムラがあってもええんじゃが、
いっそのこと何号機かは稼働率がゼロになってくれればいいのに。
中途半端に使用されると毎日2回×4機分の掃除の手間がかかるんよね。
さて、今日もこれからザクザク砂堀りしてきますはw
パブロフの猫
2018/02/19 09:37:10 日常生活
コメント (0)

我が家のニャンズはスプーンの後には猫缶が出てくることを学習しているので、
スプーンを見せたら大合唱が始まるんやでw
こうなったら猫缶を開けて鎮火するしか手がないんよ。
今朝も騒がしいのなんの。
でも今朝はヨーグルトを食べようと思ってスプーンを手にしただけじゃったのに。
あ、そういえばヨーグルト食い忘れた(汗)
婆ちゃん壮大にねだる!
2018/02/14 20:33:28 日常生活
コメント (0)

バレンタインデーのいただき物を寄こせとねだり、
膝にしがみついて降りようとしないピータン婆。
絶対にやらねぇw
トラオ君今日もカジる!
2018/02/09 10:00:09 日常生活
コメント (0)

本日の被害は枕カバー。
なおこのまま継続して使用される模様。
皮無しシューマイ
2018/02/02 14:39:40 日常生活
コメント (0)

我が家の名物料理の一つ、皮無しシューマイやで。
単に皮に包むのが面倒だからという理由で、そのままネタを鉄板で焼きながら食ったらいいんじゃね?
という安直な発想がきっかけで、すっかり定番になったんやで。
さてと、そうなると黙っていないのがおかずスチール軍団でして、

ほらきたトラオ君!

来ない訳がない、テルちゃん!
顔近し
2018/01/29 21:03:12 日常生活
コメント (0)

自分だけこっそり鶏肉のおすそ分けをゲットしたピータン婆ちゃん、
すこぶるごきげんやで。
いつもより顔が近い(笑)
無理ゲー
2018/01/25 21:37:01 日常生活
コメント (0)

我が家でアラ汁をメインディッシュにしたら、
絶対に完食できないことを身をもって思い知らされる。