○○フェチ
自分のサイトを見直していて、ふと気付いたことが・・・
それは、過去に乗り継いだバイクにある共通性があるということ。
(ちなみに公道で乗るバイク限定ね。競技用で所有していたヤツは除く)
さて、わかるかな?
YAMAHA YSR50
新車で購入。
年式不明だが初期型。
つーか、最後までモデルチェンジしなかったような気がする。つまり初期型しかなかったという罠?
KAWASAKI GPX250
中古で購入。
年式不明だが初期型。
ノンカウル・丸目なのはコケてカウルを買うお金がなかったからなのDEATH。そういうモデルは存在しないので念のため。
Ⅰ型はフロントディスクがシングル、サイレンサーが無塗装。
Ⅱ型はフロントディスクがダブル、サイレンサーがブラック塗装でしたね。
YAMAHA TZR250
中古で購入。
86年式。初期型。
初期型はリアタイヤの幅が120。
マイナーチェンジした88年モデルは、リアタイヤが130に太くなって、キャブ径も拡大してたと思う。
130からはハイグリップラジアルがあったんだけど、120には通常のハイグリップ(バイアス)しかなかったんだよねぇ。
それにしても、120って、今のR1のフロントタイヤと同じ幅・・・
KAWASAKI ZXR400
中古で購入。
89年式。初期型。
エンジンにFⅢキットを組み込んだら恐るべしモンスターになってしまったけど、普通に通勤の足で使用。いやー若かったね、あの頃のワシ。
欠点は、一時間走行する度に、バッテリーチャージ充電しないといけないこと(爆)!
89年式と90年式は、リアのスイングアーム形状が違っていた。
KAWASAKI ゼファー400
中古で購入。
年式不明だが初期型。
メーターが砲弾型になる前のダサいやつ・・・
やっぱしネイキッドには砲弾型メーターがいいよね。
YAMAHA XJR1200
発売直後に新車で購入。
94年式。初期型。
確かワインレッドは初期型だけなんだよね。赤系統大好きなワシ好みのカラーだったのよ。もろに。
95年モデルから、フロントキャリパーがブレンボ(ヤマンボ?)に変更されて、ちょっと悔しかった記憶があるよ。
YAMAHA YZF R-1
中古で購入。
99年式。初期型。
正確には初期型は98モデルで、99はカラーリングが変更になってるのね。
でもメカ的には初期型ということで。
00年式ではスタイルはほとんど変わらずに、フルモデルチェンジと
いえるくらい無数の改善(一応マイナーチェンジ扱い)がされていたのは有名な話。
ツー訳で
なぜかこれまで乗り継いだバイクが、全て初期型というミラクル。
別に意識してたわけじゃないのにね。だってホントについさっき全部初期型じゃん?って気付いたくらいですから。
なんでだろうね。
初期型モデルって、デビューした時のインパクトがツオイから潜在意識で『欲しい』と思い続けているのでしょうか?
最新のメカニズムにこだわらないワシの性格が原因なんでしょうか?
中古で買うときに安いからっつー経済的な理由からなんでしょうか?
まぁ当分買換え予定はないんでね。次は何年後になることやら。
この記事にコメントする